私たちが暮らす住まいは、電気やガスなどの人工的なエネルギーにより快適な生活が約束されていますが、アスカムでは自社生産を行うセラミック炭が持つ脱臭及び湿気の調節性能を使って、快適な暮らしをノンエネルギーでサポートします。
20年以上に渡り、セラミック炭の製造販売を手がけてきた実績がわたしたちの誇りです。
床下調湿材 アスカム I (セラミック炭7L入)
23,599坪(283,189袋)の実績が 信頼の証しです。湿気を吸う・吐く機能に着目したセラミック炭の調湿建材。 住まいは電気やガスなど人工的に作られたエネルギーにより、快適な生活が約束されていますが、アスカムではセラミック炭が持つ脱臭及び湿気の調節性能を使って、快適な暮らしをノンエネルギーでサポートします。 セラミック炭の調湿建材「アスカムⅠ」は一般住宅、リフォーム、高層建築物、屋内テーマパーク施設においても納入して参りました。 ご購入を検討の方はお気軽に「CONTACT」からお問い合わせください。
| |
よくある質問
袋から炭が漏れないの?開く |
アスカム I は、不織布の袋に 7 L(充填時)の粒状のセラミック炭が入れてあります。不織布製の袋は3層構造になっていますので、空気は通過しますが、施工の時に炭の粉が漏れることはありません。床下に設置した後も、自然に漏れてくることもありません。服や室内を汚さないので、扱いはとてもかんたんです。 炭の粉が袋から漏れないことは重要なことで、実際に施工する時にわかる大事なポイントです。
|
床下に設置する以外にも使うことはできますか?開く |
セラミック炭は、備長炭や竹炭と異なり軽い素材(比重0.13)です。アスカム I は1袋あたり約1kgです、床下に設置する以外にも活用出来ます。素材としてはグラスウールに近い断熱効果を持っています。天井や壁の間に施工することで断熱効果も期待できます。 新築住宅・リフォーム問わず活用頂けます。最近は地下室・クローゼットの湿気・結露対策にもお使い頂いています。
|
使用期限は?開く |
アスカム Ⅰは水分等の湿気が多い時に湿気を吸い、乾燥してくると湿気を吐きます。この機能は一年を通して繰り返し行われれますので、長期間にわたってご利用頂いています。商品化してから25年程経ちますが現在も使用されています。ただしセラミック炭が入れてある不織布袋は紫外線により経年劣化しますので、必ず暗所でお使いください。
|
施工実績は? 取り扱い業者は? 個人でも買えるの?開く |
アスカム I は、今まで約23,500坪程(約28万袋)の住まいに納めさせていただきました。公共施設においては、東京都の大東文化大学(東松山キャンパス)、国士舘大学(世田谷キャンパス)、石川県の北国新聞赤羽ホール、屋内型テーマパークなどにおいても採用されています。 他にハウスメーカー様の物件においても採用頂いた実績があります。 建築関係者様・ゼネコン様以外にも、直接弊社にお問い合わせいただければ、個人の方にも数量に応じて価格をお見積りさせていただきます。
大型物件の場合はトラックをチャーターして出荷しております。
| 工事中の現地に直接届けることも可能です。 数量に応じて納期がかかります。
| ゼネコンが施工するクールピットにおいても使用されています。(5段の棚板の上 にアスカム I を設置しました。)
|
|
床下に何袋入れるの?開く |
アスカム I は1袋7L入りです。通常は1坪(約3.3平方メートル)あたり、8~12袋設置します。袋の寸法は45×60cm幅になっており、1坪に12袋施工した場合、ほぼ均等に収まります。 購入をご検討の際は、用途や希望数量を予め「CONTACT」フォームにご記載ください。
|
実証データについて開く |
静岡県工業技術研究所・静岡大学農学部・第三者機関の協力によるセラミック炭の素材研究は実証しております、アスカムの社内調査による試験も行っています。その一部が下記の結果になります。
検証1:住居においてアスカムⅠの施工前と施工後の床下の湿度調査を行いました。(2003~2005年)
4月~6月 春
床下で5.4%、室内でも3%の湿度低減。春先の心地よさをより快適に。40~60%台で湿度の吸収と放出(調湿)を繰り返し、多湿期に備えます。 | 7月~9月 夏
最も不快指数が高まるシーズン。施工後は外気と比較しても、室内は平均4.1%の湿度格差。2004.08.12日13:00の外気30度、湿度70%、室内は30度60%と不快指数も「暑くて汗が出る」から「やや暑い」に緩和されています。 |
| 10月~12月 秋
外気湿度平均は、前年比5%アップでしたが、床下環境は3%の改善。 気候の落ち着く10月後半以降は、施工前との床下湿度差は歴然。 | 1月~3月 冬
測定場所静岡では風の強い乾燥期。 施工前は2月でも70%を超えることも。 施工後は40~60%代をキープ。 平均値では、4.4%の湿度低下。 |
|
|
観察箱におけるアスカムⅠの吸放湿試験開く |
2004年8月に調査
| 湿度の高い時は吸湿して、湿度上昇を抑え、湿度が下がれば放湿し湿度をコントロール。 外気湿度との格差と1日の湿度変化の幅が少なくなるので、快適性が増します。 |
施工前の床下
| 施工後の床下 |
|
セラミック炭の壁紙 アスカムシート
高齢者施設やペット愛好家で 特に愛用されています。ノンエネルギーで快適に過ごすための壁紙、それが「アスカムシート」です。 微粒子加工したセラミック炭を壁紙に含浸させることで消臭・調湿機能のある壁紙になります。 シックハウスでお悩みの方はもちろんですが、公共施設や福祉施設・高齢者施設でも使用できるように、準不燃材料としても申請してあります。
| |
よくある質問
どのように施工しますか?開く |
施工方法は通常の壁紙と同じように施工してください。
(1)下地処理
- 一般的な注意点には必ず留意して、下地調整をして下さい。各種下地において、パテ処理やシーラー処理などそれぞれの対応、配慮をお願いします。
(2)糊付け
- 糊はノンホルマリンのものをご使用下さい。 糊の希釈率は糊1:水0.8程度で混練して下さい。(必要に応じ、ボンドの投入を行ってください)
- 糊付け後は、15分前後のオープンタイムをとり、作業を開始して下さい。
- オープンタイム中は、折り目がつかないよう大きくたたみ、上積みは避けて下さい。また、シート表面に糊がつかないようご注意下さい。
(3)基本施工
- なでつけ、エア抜きは丁寧に確実に行って下さい。 ジョイント部分はローラー等で強くこすらないで下さい。
- 製法上、ジョイント部分は、色の濃淡が生じる場合がありますので、お含み置き下さい。
- 施工後の環境の急激な変化は、目地隙の原因になります。エアコンや暖房などで乾燥することは避けて下さい。
- 場合によっては、重ね貼りなどもご検討下さい。
幅950×厚さ0.4mm×100mロール(重量約14.5kg)
| 表面 ホワイト不織布 裏面 アルミ系フィルム
|
|